2012年 03月 19日
影絵@倉敷春宵あかり





つぶやき・・・
イベント行くたびに思うんだけど
カメラマンさんのマナー
この日はそれほどでもなかったけど
やっぱり、人が前を通ると文句言ったり・・・
違うでしょ!これは観光客のためのイベントであって、カメラマンの撮影のためのイベントではない。
道をふさいでしまってるのは、カメラマンであるのに
どうしても、集団でいると忘れてしまうらしい。。。
私たち(写真を撮る人)は撮らせさてもらってること、いつも忘れちゃいけないよね。
って改めて思ったのでした。
2012年 03月 18日
AMAIMONO@倉敷
2012年 03月 17日
AKARIいろいろ@倉敷
2012年 03月 17日
しあわせプリン『有鄰庵』@倉敷
とりあえず、暗くなるまで、休憩タイム♪
前回の倉敷ぶらりの時も行った『有鄰庵』
有鄰庵はカフェでもあり、ドミトリーでもありアートギャラリーでもある古民家のお店♪






この日は、これまでに甘いものいっぱい食べちゃったから
コーヒーだけにしようね♪
って言いながら~~~
やっぱり食べてしまいました(^^ゞ
このしあわせプリン。かわいいだけでなく、とってもおいしいのです♪
(^―^)しあわせ~~♪
2012年 03月 16日
倉敷『新渓園』のお雛様
今回の倉敷雛めぐりで唯一正統派お雛様に会えたのは
大原美術館の中にある『新渓園』
56畳もある大広間にたくさんのお雛様が飾られてました。






ワークショップで作ったのかな?
かわいい手作りの貝合わせ♪

もう少し倉敷雛めぐり続きます♪
2012年 03月 14日
倉敷Burari②
2012年 03月 14日
倉敷Lunch
2012年 03月 13日
かわいいお雛様いろいろ@倉敷











最近はいろんなところで「ひな祭り」が行われるようになりました。
一度行ってみたいと思っていた倉敷のひな祭り
地元のひな祭りでは、昔から代々その家に伝わる古いひな人形がそれぞれの家に飾られ一般公開されるのですが
倉敷では、ひな人形を見て回るというより、美観地区を中心に「ひなまつり」という名のイベントを楽しむという感じかな。
ということで、写真もお店屋さんにある商品だったり、作品だったり、ディスプレイだったりするので
「写してもいいですか?」とお伺いをしなければならないというのが、ちょっと・・・ね。。。めんどい。。。し、勇気がいる(-"-)
中には「どうぞ!どうぞ!いっぱい撮って帰ってね♪」という親切なお店もあり
そういう場所ではたくさん撮らせてもらいました。
倉敷のひな祭り続きます。
2012年 03月 12日
倉敷春宵あかり
2012年 02月 20日
雪見の旅

山陰雪見の旅
バタバタと急いで更新しましたが、これにて終了~
出だしから行きたい場所へは積雪のため閉鎖され行かれず・・・
おまけに街歩きも時間切れで行かれず・・・
予定通りには進まなかった旅でしたが
収穫はいっぱいでした。
絶対に私たちだけでは行かれない場所へも連れていっていただいたし
違う季節にもまた訪れたいなと思う場所もいくつか知れたし

帰るころには、雪もすっかりやみ、澄んだ冷たい空気の中で青空と日に当たった雪山がとてもきれいでした。
それにしても
怖い目に会いながら、写した写真より
最後の一枚が一番きれいって・・・(>_<)