2016年 04月 07日
しだれ桜
『行きましたよ写真』を数枚だけ








ここはね。
急な狭い坂を車で上っていくのだけど
この季節は、降りてくる車あり、上る車ありで離合が怖い~!
狭い急な坂道の途中でストップしたら、オートマであっても坂道発進が怖い(>_<)
って言ってるのは私だけ?
なんかみんな平気な顔で運転してる。
私なんて、ここで事故した人はいないの?なんて思ってしまう。。。
もう2度と車では上らないぞっていつも思うのについつい横着して車で上ってしまう(>_<)
もう2度と車で上がりません!!
2014年 05月 01日
5月だけど
2014年 04月 27日
ぼっち

昨日の記事にたくさんのポチと暖かいお言葉ありがとうございました。
しばらく緊張の日々が続いていたので
その緊張を忘れさせるために動き回っていた私。
が!緊張から解き放たれたとたん、ぼぉ~~と過ごしております(笑)
子育て卒業万歳~???
今日はお二人さんデートだって~
ぼっちのGWさびしい。。。(笑)
2014年 04月 17日
認知行動療法

最近コメントで
「お体はいかがですか」
「お元気になられたんですね」
と声をかけていただくことが多く、本当にありがとうございます。
このようなブログなので、あまり痛いや辛いばかり書いてもな・・・と詳しく書かないので
余計にご心配をおかけしてしまいまして申し訳ございません。

体が辛かったとき、たくさんの本を読みました。
そこで知ったのですが「認知行動療法」
簡単にいうと
「今日はこんなことができた」「昨日はできなかったことが今日はできた」とか
些細なことでいいので、見つけて日記風に書き留めていくという治療法。
これを実践して、本当に今見ると笑えるような些細なことを無理やりでもみつけて記録するようにしてました。
反対に、よくやりがちな
「今日はここが痛かった」「今日はこんな薬を飲んだ」という症状の記録。
これはやらないほうがいいそうです。
確かに記録していないと気が付かなかった小さな変化。少しずつ少しずつよくなっているのがわかり、励みになり前向きになれるのです。
だから、時々私がブログで書く
「おひとりさまお出かけができた」
「おひとり様カフェができた」
とか書いているのは、そんなことが習慣になってしまってるのかも(笑)
正直な話を書いちゃうと
相変わらず、体の不具合とはお付き合いしております。
ただ、前と違うのは仲良くお付き合いしております(^^ゞ
しかたないな、つきあってやろうかな・・・という気持ちかな(笑)

そして、このお仕事がらみの桜遠足の日は
こんな風になってから、初めてちょっとだけ長距離運転ができたのです。(1時間半くらいだけど)
そんな感じで、少しずつ少しずつだけど、前に進んでます。
いつもいつもありがとう。
感謝してます。
2013年 04月 29日
最初で最後の。


桜と紅葉はやっぱり神社やお寺とのコラボが好きだな。
(もう完全に終わってるのに、いいとこ撮りです。。。)


ここは紅葉もきれいな場所。
この子たちも出番待ち
今度来る時は、この並木道が赤や黄色に彩られる頃だね。


今年最初で最後の桜見。
ほんの少しの時間だったけど、静かにのんびり楽しめました。
2013年 04月 26日
名残桜。
紫の花が咲いてるのが目に入る
いつの間にか、もう藤の花が咲く季節なんだ~とびっくり。
でも、ブログは桜(笑)
4月の中頃。
桜を見ずに桜の季節が終わってしまうのは。。。と思い
出かけてみた。
・・・やっぱり葉桜。。。

でも・・・
ヤマザクラなのかな??
葉の色が緑ではなく紅葉したモミジ色の葉
桜の花とコラボしてきれい♪





この日は、最後の桜を楽しもうとあちらこちらで渋滞だったらしく
でも、ここは本当に静かでほとんど人もいない。
の~んびり散歩できました。
2013年 04月 17日
Bouquet
2013年 04月 12日
初。
フリがついて、ちょっと出かけてみた。
風の強い日や雨が続き、桜も終わってるだろうな~と思ってたんだけど
意外にも桜は散ることなく、満開の状態だった♪
が!!
が!!
カバンからカメラを出すと、レンズが・・・標準のみだった。。。
仕方ないので、コンデジとかわらないような風景写真を数枚撮ったけど・・・
テンションあがらず(-"-)
とっとと退散。。。

でも、初桜見。
そして、この日今年初ヘビにも会ったよ~(>_<)
初トンボにも会ったよ~
季節はどんどんすぎていくのに・・・
ダメだな~気合入ってないよね。。。